タナオキブログ

気まぐれに好きなことを書く

ポートフォリオ 仮想通貨

どうもtanaokiです。

 

本日はポートフォリオについて書きたいと思います。

 

去年の12月頃から仮想通貨ブームが起きました。急な普及により、バブルになってしまい、多くの人が高値で掴み、損をしてしまったのではないでしょうか、、、

 

ビットコインの値段の変動を見てみると、

1枚の値段(日本円で)は、

高値が約240万円(12/7)で

最近の底値は約65万円(2/6あたり)です。

 

2/19現在は107万円まで回復してきました。

 

これらを見てみると変動がかなりあることがわかります。この変動があるため、利益を上げたり、損したりすることがありますね。

 

仮想通貨で利益を上げることを考えると、

基本的には底値で買い、高値で売ります。

 

仮想通貨の利用、将来性に期待している人は、この考えに一致しないかもしれません。大枠で見ればikehayaさんなどはここに含まれると思います。

 

しかし今回は、前者の利益を上げ、損をしないということを中心に考えていきます。

 

そこで重要となるのがポートフォリオ管理です。

 

ポートフォリオ???????????

となった人がいるのではないでしょうか。

仮想通貨の一種?的な人も中にはいるでしょう。

 

ポートフォリオとは、大雑把に言うと資産構成です。つまり、資産構成こそが利益を上げ、損をしないために重要だと考えます。

 

そこで、投資額が少ない方にオススメなのは、

仮想通貨A:仮想通貨B:日本円

3:3:4です。

これには理由があります。

 

例えば、初期投資100万円だとします。

以下の3パターンの人がいるとします。

 

・aさん

9つの仮想通貨に10万円ずつ投資します。 日本円を10万円残しています。

 

・bさん

2つの仮想通貨にそれぞれ70万円、30万円投資します。

 

・cさん

2つの仮想通貨にそれぞれ30万ずつ投資し、日本円を40万円残しています。

 

 

ここで、考えられる事象を話します。 

 

aさんは、9つに10万円ずつ投資したので、他の人に比べ、リスク管理はできていると思います。しかし、大きな利益を得られる可能性は他の人に比べかなり低いと思います。その理由として、9つのうち、5つの仮想通貨が50%上がったとし、4つの仮想通貨が50%下がったします。そうした場合、前者が75万円、後者が20万円となり、残りの日本円10万円と合わせると利益は5万円となります。しかし、日本の仮想通貨取引場の場合では、スプレッド(手数料)がかなり高く設定されているので、利益はほぼないと考えていいと思います。つまり、この分散投資は大げさに言うと全部の仮想通貨が上がらない限り多くの利益は得られないと考えられます。ということは、相場全体が上がらないと利益はでません。今の相場を見ると緩やかな上昇トレンドなので、少しは出るかもしれませんね。

 

次にbさんとcさんについて考えます。

 

bさんは2つの仮想通貨に全額投資しています。70万円分買った仮想通貨が50%上がるとだいぶ儲けられることがわかりますが、逆に50%下がるとかなり損します。これより、bさんはリスクの分散が上手くできていないと言えます。つまり、博打投資、ギャンブルのような例です。一発かけたいという人はやってもいいのではないでしょうか。そういう人は1つの通貨だけに投資ということもありですね。ただ、今回は利益を上げつつ、損をしないことを目標に考えているためオススメはできません。自己責任で頑張ってください。

 

cさんは2つの仮想通貨に30万円ずつ投資し、日本円を40万円残しています。リスク管理という点では、aさんに比べるとあまりできていませんが、bさんと比べるとできています。その理由は、比率にあります。相場にもよりますが、日本円を残して置くことはとても大切です。例えば、仮想通貨の値段が下がったとします。

 

この場合、3パターン考えられます。

そのまま保持、売却、購入の3通りです。

 

私は、この場合、日本円で考えて、比率が3:3:4になるように購入します。この管理こそが、リスクを回避しつつ、利益を上げることに繋がると私は考えます。

 

これをする為には、ある程度の日本円が必要なので4割は日本円として残します。比率は3.5:3.5:3でもいいと思います。勘違いしてやってはいけないことは、常にこの比率になるように頻繁にトレードをすることです。先程も言いましたが、日本の取引場は手数料が高く、少し上がった、少し下がったくらいで売買すると必ず損します。大幅に変化があったときにしてください。上昇時にも同じことが言えます。

 

長々と書きましたが、仮想通貨や投資はあくまで自己責任ですので、損をしたからといって他人のせいにするのはやめましょう。しっかり考えて、勉強して、失敗して、利益を出せるようになっていってください。

 

ではまた、次の記事で。